今日からモールス電信歴史記念局8N1MORSEの運用担当ということで、山梨県内を移動しながら北上し出来れば長野県まで入ってゼロエリアサービスしたいと思い朝7時に自宅を出発。
8時過ぎに中央高速の談合坂サービスエリアに到着、Screenshot_20211230-081643

運用しようと7メガを聞いてみると例のレーダーノイズまみれ、しかも暴走族の改造車軍団がサービスエリアに集結してきて、うるさくてしょうがないので運用する気持ちが完全に失せてしまい、そうそうに次のSA向けて出発。
次に停車した初狩PAでCQ出すも呼ばれたのは1局のみ。Screenshot_20211230-084420
IMG_20211230_091503_2
IMG_20211230_091516_4
IMG_20211230_091528_3
次に停車したのは、釈迦堂PA ここは狭くて人が車に触りそうなのでやはり1局で終了。
Screenshot_20211230-093708
甲府昭和ICで降りて国道20号を北上し、北杜市の道の駅白州から運用したが、2局からしか呼ばれず。
Screenshot_20211230-105127
雲行きが怪しくなってきたので、早めに長野県に入り、諏訪郡富士見町にある道の駅 信州蔦木宿に12時前に到着。7メガで運用しました。ここでは、クラスタにアップしてもらったおかげもあってちょっとしたパイルになり苦労して行ったかいがありました。
小一時間で100局ちかい交信ができたところで吹雪いてきたため撤収しました。
Screenshot_20211230-114504
IMG_20211230_132045_3